※PHP以外でも開発可能ですが、サンプルはPHPのみ用意しております
Orange Momopass for Windows
製品ご購入時のCDROMにソリューションファイルやアプリケーションソースコードもあわせてご参考ください。
サポート・アップデートなどをご連絡するため、製品ご購入時のCDROMよりユーザー登録をおこなって下さい。
【対象バージョン】
Orange Momopass for Windows:v1.000
目次
ブラウザのリンクから、クライアント側アプリを自動起動し、ICカードのチップIDを取得して、指定ウインドウまたはタブのタイトルに対して指定URLへ遷移し、POST送信できるアプリです。送信後、クライアント側アプリは自動終了するため、常駐しません。 各クライアント側PCにはアプリは常駐しません。しかし、各クライアントPCに事前にOrange Momopassをインストールしておくことが必要です。
製品付属のサンプルページで利用方法をご説明します。
以下のリンク「Orange MomopassでPOST」を、ユーザーがローカルのブラウザでこのリンクをクリックすると、ローカル(クライアント側)のアプリが自動で起動します。その時に、ICカードのチップIDを取得して、指定したブラウザ側(指定ウィンドウ)へ返送します。 ウェブ側の作り方(開発)によりますが、応用としては、例えばWEB画面で「ログイン」と押した時や、入力画面、遷移画面などで、クライアント側アプリを起動させICカードのチップIDを取得したり、クライアント側の情報をブラウザ側へ吸い取る役割を果たします。 関数リファレンスも確認をして下さい 1-1.呼出しページ
スタートメニューから「Momopass動作確認サイト」を開くと上記のようなWebサイトが開きます。 リーダーライタが接続され、カードをかざした状態で、「MomopassでPOST」のリンクをクリックします。
リンクをクリックすると、自動的にクライアント側のアプリが起動され、ICカードのチップIDを取得し、指定ウィンドウへPOST送信します。このサンプルページでは、取得したデータ(POSTされた情報)をもとに以下の結果ページのような情報を表示するPHPが記述されていますので、以下のように表示されています。
1-2.結果ページ
「呼出しページに戻る」をクリックすることで何度も動作確認を行うことができます。
wavファイルを入れ替えることで、鳴らす音を変更できます。ファイルはOrange Momopassアプリフォルダ内に格納されています。
WindowsのスタートメニューよりOrange Momopassアプリフォルダを開き、
フォルダ内のファイルを入れ替えて下さい。 ファイル名を変更または、ファイルを削除すると音が鳴りません。
・touch.wav・・・カード読み取り時 ・com.wav・・・通信成功時
【手順】
1. Orange Momopass for Windowsをインストールする
インストールCDを用いてインストールしてください。
※インストール時にはシリアルキーが必要です。
2. PHP環境の構築されたサーバでGETまたはPOSTにてデータ取得するソースを配置する。
以下のサンプルコードを参考にしてください。
4. リーダーを接続して、カードをかざした状態でOrange Momopassリンクをクリックする。
【サンプルコード呼び出し側:momopass_post.html】
<!DOCTYPE html> <html lang="ja">
<head> <meta charset="UTF-8"> <title>Momopass Test Page</title> <meta name="description" content="" /> <meta name="keywords" content="" /> <meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi,width=device-width,initial-scale = 1,minimum-scale = 1,maximum-scale = 1" /> <link media="all" type="text/css" rel="stylesheet" href="css/bootstrap.min.css"> <link rel="stylesheet" href="css/style.css" /> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script> <script src="js/bootstrap.min.js"></script> </head>
<body> <br> <a href="momopass: url:http://orangetags.co.jp/momopass/momopass_result.php "title:Momopass Test Page"">MomopassでPOST</a> </body>
</html> |
※赤字がOrange Momopassの呼出し部分です。
【サンプルコード結果側:momopass_result.php】
<html> <head> <title>Momopass Result Page</title> </head>
<body>
<?php if(isset($_POST['card_id'])) { print "POST DATA<br>"; print "[Status] "; print $_POST['status']; print "<br>";
print "[AppID] "; print $_POST['app_id']; print "<br>";
print "[CardID] "; print $_POST['card_id']; print "<br>";
print "[ReaderID] "; print $_POST['reader_id']; print " (0:Invalid/1:R1-1R/2:SCL010)"; print "<br>";
print "[CardType] "; print $_POST['card_type']; print " (0:Invalid/1:MIFARE 1K/2:MIFARE Ultralight/3:FeliCa)<br>"; print "<br>"; } ?> </body> </html>
|
3. 関数リファレンス
- 呼出し方(ブラウザからOrange Momopassへ送信)
例. <a href="momopass: url:http://orangetags.co.jp/momopass/momopass_result.php "title:Momopass Test Page"">MomopassでPOST</a>
<a>タグにてmomopass:スキーマにて呼出します。 返送先ブラウザウインドウタイトルを探して、そのタブまたはウインドウを返送先URLへと遷移します。遷移時にPOSTにてパラメータ(カードID、カード種別など)を送信します。 上記例の場合は、「Momopass Test Page」というタブを探して、momopass_result.phpへと遷移します。
※返送先ブラウザタイトルが見つからない場合は遷移しません。 ※パラメータの間は必ず半角スペースを空けてください。
パラメータ名と意味は以下の通りです。 url:返送先URL (※必須) title:返送先ブラウザウインドウタイトル (※必須) card_id:パラメータ名(カードID) card_type:パラメータ名(カード種別) reader_id:パラメータ名(リーダライタID) ※省略した場合は以下の既定値となります。識別用のタグと同様。 パラメータ名(カードID)=card_id パラメータ名(カード種別)=card_type パラメータ名(リーダライタID)=reader_id
- 受け取り方(Orange Momopassからブラウザへ送信)
例. print $_POST['status'];
POST送信されたパラメータを受け取ります。呼出し時にパラメータ名を指定することもできます。 デフォルトでのパラメータ名は以下の通りです。
card_id:カードID card_type:カード種別(0:Invalid/1:MIFARE 1K/2:MIFARE Ultralight/3:FeliCa) reader_id:リーダライタID status:ステータス(成功、エラーコード※) reader_type:リーダライタ種別(0:Invalid/1:R1-1R/2:SCL010) app_id:アプリID(アプリID3011+バージョン番号4桁固定)
※エラーコードは以下の通りです。
12=リーダーID取得コマンドエラーが発生しました
4. 利用フローチャート
お問い合わせ
APIを利用したい方、APIの機能追加やカスタム開発・ソースコード提供、システムの受託開発などをご希望の方は、株式会社オレンジタグスまでお問い合わせ下さい。
※本サイト記載の社名・製品名・ロゴは各社の商標または登録商標です。
※本サイト記載の文書またはデータ等を無断で複写、複製、転記、転載、ノウハウの使用等を行うことは禁じられております。
Copyright © 2012 Orangetags Inc. All Rights Reserved.
|
|